80キロを背負い10キロ先の山小屋まで 苦行のような歩荷の仕事 頑張れるのは「尾瀬だから」【福島発】 (23/08/06

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 окт 2024
  • 福島県・新潟県・栃木県・群馬県にまたがる「尾瀬国立公園」は、標高1500mに広がる動植物の楽園。この尾瀬を、荷物を背負い歩き続ける人がいる。
    <若い時は150キロを背負って>
    尾瀬の群馬県側の入り口、片品村・鳩待峠。午前7時、荷物を運び出す男性がいた。
    「今、振り分け中です。燧小屋で69キロと尾瀬小屋がたぶん75キロくらいで、大体でもそのくらい、この時期は。それこそ20代30代くらいのときは、140とか150キロくらいは背負ったときがありましたよ」
    <重い荷物を背負い山道を行く>
    福島県会津若松市の渡部努さん(56)は、2023年で34年目になる歩荷。
    ”歩荷”は、シーズンの4月下旬から10月末までほぼ毎日、山小屋に野菜や肉など荷物を届ける。
    荷物の重さは把握しているので大丈夫という渡部さんでも、立った瞬間に「行けるかどうか」と思うこともあるという。背負う荷物は、約80キロ。10キロ先の山小屋を目指す。
    「きょうは乾いているので、だいぶ違いますけど。これが雨のあととか、ぬれているともうちょっと緊張感が」
    <体力と精神力…歩荷の仕事>
    高校時代に入った山岳部で山に魅了された渡部さん。山小屋で働いていた23歳の時、歩荷をはじめた。
    「1年目2年目なんかは、そんなに上手くいかないので、滑って転んで卵割っちゃったとか、とにかく湿布ばっかり体中に。あっちこっちから安い湿布屋を探して。みんなそうでしたけどね。布団が湿布臭くて…。一つ一つこなしていく楽しさがあったんですよね」
    <尾瀬を毎日歩ける贅沢>
    歩荷という大変な仕事を続けられた理由を渡部さんはこう話す。
    「単純に眺めているだけでいいですよね。一番の魅力は、この尾瀬だからっていうのはあります。春は春の良さがあって、秋は秋の良さがあって。毎日ここを荷物は背負いますけど、歩けるっていう。なかなかやっぱり贅沢ですよね」
    「自然保護の原点」とも言われる尾瀬。かつては開発の危機にさらされ、利用者の増加で自然が破壊されたこともあった。
    「自然と共に人間がいますよっていう意識は少しずつ高まってきて、今はやっぱり共存ですよね」
    <80キロを背負い3時間半>
    傷みが激しい福島県側の木道。より慎重に、足の裏全体で踏みしめながら進む。出発から約3時間半、福島県檜枝岐村にある燧小屋に到着した。
    「ほっとして。終わったっていうのと、きょうも頑張ったなとそんな感じです」と話し、小屋で用意してくれた食事で疲れを癒した。
    <歩荷は欠かせないパートナー>
    燧小屋の調理担当・平野てるみさんは「ヘリだと2週間に一度くらいしか飛ばない。野菜も腐ったりするので、無駄になってしまう。歩荷さんが週2回持ってきてくれるのですごく助かっている。きょうは、もう何もなくて営業停止にするくらいだった」と冗談交じりに渡部さんへの感謝を語る。
    「30年以上やってますけど、ご苦労様と言う言葉を毎回かけてくれるので、やりがいがありますね。使命感が出ます」と渡部さん。
    燧小屋の平野陽一さんは「自分たちの生活、小屋の運営にはなくてはならない。自分たちの右腕という言い方は失礼ですけど、人生のパートナーみたいな存在」だと話す。
    <特別ではなく尾瀬にかかわる一部として>
    ヘリコプターでも行われる荷物の輸送。それでも、尾瀬で歩荷が必要とされる限り。
    「歩荷は尾瀬があってだし、山小屋との関係性も、今一緒にやっている仲間とかも楽しいですから。特別な存在じゃなくて、尾瀬の中の一つの単純な仕事として、淡々と残っていければ一番いいと思います。多分、尾瀬が体にしみ付いてるんだろうなと思うんですけど、自分が思ってるよりは多分、相当。離れる時に、さらにわかるんですかね」
    気負わず、自然に、ありのまま。尾瀬とともに生きていく。きょうも歩荷が歩いている。

Комментарии •

  • @aaa-cp5tb
    @aaa-cp5tb Год назад +436

    何よりも、この仕事を数十年もの間「続けてきた」てのが尊敬する。

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb Год назад +8

      エンジン式の運搬ドローンなら30kgの荷物を時速約30km、つまり10kmの距離を20~30分で送り届けられる。今の人達の代で最後になるかもね。

  • @sai0n909
    @sai0n909 Год назад +134

    幼稚園教諭として働いていた頃、3〜5歳園児を連れて鳩待から尾瀬小屋まで毎年ハイキングに行った事を思い出しました。
    園児たちや保護者の方へ、歩荷さんのお仕事を妨げないように道をあけて無闇に話しかけないよう伝えてから歩き始めていました。
    小雨の中、何人かの歩荷さんとすれ違いましたが、渡部さんもいらっしゃったのかもしれません。
    小屋の方が「歩荷さんが運んできてくれたお野菜だよ」と子どもたちにお話ししながらお食事を配膳してくれました。
    感謝と尊敬の念でいっぱいです。

  • @AozoraSystem
    @AozoraSystem Год назад +106

    「挨拶や声掛けを歩荷さんにしないのがマナー」
    と聞いていたので尾瀬ケ原を歩いていたとき見かけましたが礼だけしました。
    山小屋でソフトクリーム食べて一息つけたのもこの方々のおかげ。
    ありがとうございます!

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 Год назад +278

    歩荷は山小屋もそうだけど、僻地や山中で作業を行う業者さんを相手にしてる場合もあるので本当に頭が下がる立派な仕事の一つよ

  • @島啓太-r2r
    @島啓太-r2r Год назад +171

    この取材の日は快晴だけど、雨や風の強い日もこうやって歩いてるんだと思うと尊敬しかない

    • @user-xd3in9qv3y
      @user-xd3in9qv3y 10 месяцев назад +4

      雨の日は野菜などが濡れちゃうし段ボール溶けるから運びませんよ

  • @wanbi222
    @wanbi222 Год назад +295

    すごいバランス力ですね。まさに職人技。
    山小屋のビールの値段が高い?!
    いや、安かったんですね!

    • @あやばばあああああ
      @あやばばあああああ Год назад +16

      話の腰を折るようで恐縮ですが、おそらくビールなど一定の賞味期限のあるものは2週間に1回のヘリコプターでまとめて輸送し、歩荷では野菜などの日持ちしにくいものを短いスパンで届ける役割を担っているものと思われます。いずれにせよ、これらの負担を考慮すると安いことは間違いないですね。

  • @シンイチ-k9f
    @シンイチ-k9f Год назад +147

    56歳とは思えない若々しさですね。きついだろうけど、体力も付いて大自然の中でやりがいのある仕事ができてるからかな。

  • @島啓太-r2r
    @島啓太-r2r Год назад +88

    80kgを背負って立ち上がるだけでもやばいのに、道の荒い山道を10kmも歩き続けるとか想像出来ん...。凄い。

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 11 месяцев назад +3

      渡部さん遠目では30代かな?と思ったら、56歳。凄いなと思う。

  • @ippei1881
    @ippei1881 Год назад +124

    舗装されていない険しい道もある中、重い荷物を背負って歩く仕事を何十年も続けているのはすごい。
    怪物しかいないってのもわかります。

  • @名もなき旅人-x6z
    @名もなき旅人-x6z Год назад +231

    福島県はこの動画を見て木道の修繕をしてもらいたいですね。
    歩荷という仕事ただ重い荷物を運ぶだけじゃなく
    他の歩行者にも気を遣って歩かないといけないから
    すごく神経をすり減らすお仕事だと思います。
    アスファルトの地面のように安定していないから歩くのはかなり難儀しそうですね。
    本当に尊敬します。

    • @Rs_Fake
      @Rs_Fake Год назад +16

      あれだけ朽ち果ててたら、重さに耐えきれなくなるかもしれない。安全のためにもせめて木の通路だけは整備した方がいいよなぁ。

    • @yahhal6587
      @yahhal6587 Год назад +2

      それを補修するには材木運んで作業する人達が大量にいるのイメージできてますか?

    • @ponopn4460
      @ponopn4460 Год назад +1

      東日本大震災で第被害を受けた福島に直す財政があると思えないんだけど…
      他で必要な事に使ってるからこそ直せないと思うんだけどな

  • @gudonchan893
    @gudonchan893 Год назад +140

    デスストはこういう仕事から着想を得たのかな 何にしてもかっこいい

  • @sisen_zz
    @sisen_zz Год назад +46

    30後半くらいかと思ってたら56!?すごく若く感じる

  • @mikiya_cl
    @mikiya_cl Год назад +30

    立ち上がってすぐ歩き出すのかっこいいなぁ。ムスっと歩いてるように見えてバランス崩れないように腕組んでるとか疲れちゃうから道だけ空けて声かけちゃダメだよとか親父に言われたなぁ

  • @NoumiSan
    @NoumiSan Год назад +75

    若い尾瀬歩荷さんが141kgを1時間かけて運ぶ動画を見たことがあります。
    凄い世界です。

  • @ざっぱ-c4x
    @ざっぱ-c4x Год назад +142

    山は登らないのですが、近頃登山やハイキングの動画をよく観るようになりました。ふと、山小屋の食料はどうやって運搬するのだろうと検索し「歩荷」という職業があることを初めて知りました。貴重な動画を観させてもらい感慨深いです。こういう方々のお陰で素晴らしい景観が守られていることに感動しました。運動の苦手な私から見て、まさに超人ですね!

  • @japaneseporter
    @japaneseporter Год назад +38

    渡部さんフォーカスの番組ありがとうございます
    尾瀬国立公園での歩荷に取り組んで参ります

    • @マンボウのよりどころ
      @マンボウのよりどころ Год назад

      Japanese Porter いつも拝見しております!冗談を言い合う様子がほとんどのワタナベさんの真剣な語り口に思わず背筋を伸ばして拝聴いたしました。木道の傷みに驚きました。怖いですね。

  • @keiakiyama0923
    @keiakiyama0923 Год назад +84

    福島側からの発信だし福島側の木道が見直され修繕が早くされるといいなぁ

  • @lone-sheep
    @lone-sheep Год назад +51

    強さの基準は色々あるだろうけど、こういう方を本当に強いというんでしょうね。

  • @magmag9989
    @magmag9989 Год назад +67

    すぐ足底腱膜炎になっちゃう自分みたいなペーペーの山好きからすると、歩荷の人たちはヒーローです
    あと見た目がお若い! 情熱を持ってる人は目に輝きがありますね!

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 Год назад +134

    去年尾瀬行ったけど、ただ歩いて回るだけでもヘトヘトなのに、これだけ重い荷物を運ぶ歩荷さんに感服。

    • @奈良のプーチン
      @奈良のプーチン Год назад +8

      動画と関係無いんだけど日本人は和食だけだとしても力仕事ができる凄い民族なんだよ

    • @Lailatatta
      @Lailatatta Год назад

      @@奈良のプーチンで?

    • @奈良のプーチン
      @奈良のプーチン Год назад

      @@Lailatatta 何か返信した方がいいか?

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 4 месяца назад

      @@奈良のプーチン ネトウヨの謎自慢ワロタ。生きてて恥ずかしくないのか。

    • @東金-y1g
      @東金-y1g 4 месяца назад

      @@奈良のプーチン別に日本人とか関係ないと思うよ笑

  • @Sn0wG0lem
    @Sn0wG0lem 7 месяцев назад +5

    Keep on keeping on 👍

  • @garage55mukku
    @garage55mukku Год назад +34

    昔尾瀬を横断しに行った時にすれ違ったけど、ホント彼らはスゴイよ。マジで尊敬する。
    マジでデス・ストランディングのサムそのものだった。

  • @namekojirushi
    @namekojirushi Год назад +218

    これを何十年も続けられる体の丈夫さが凄い

  • @dragon77411
    @dragon77411 Год назад +59

    歩荷は心臓に非常に負担がかかる作業です。また熊も出る場所なので非常に危険でもあります。

  • @tksh5133
    @tksh5133 Год назад +10

    これは凄いわ。
    本当に凄い。

  • @LaLaJun
    @LaLaJun Год назад +213

    旧日本陸軍の大陸打通作戦で兵士が背負った重量が40、50キロ位だったから、これが人間が背負える限界だと思っていたけど、それ以上なのか。凄すぎる。

    • @伊勢神宮-o4q
      @伊勢神宮-o4q Год назад +1

      今の自衛隊も行軍訓練する時その位担ぐと思うがセメント袋を担いで走る訓練をしてるのかな。
      シナ大陸は整備された道を行軍するのは少なく泥濘に浸かって歩くので大変だったとの事。当然夜襲もあるのでゲートルも付けたまま寝るので親父の脚は戦後も巻跡がついたままでした。

    • @fobos936
      @fobos936 Год назад +94

      当時の兵隊さんが平均160cmで栄養不良だったことを考えると、80年前の装備で道なき道を4、50kg背負って昼夜行軍も字面だけで気が滅入りそうになる

    • @LaLaJun
      @LaLaJun Год назад

      @@fobos936
      アマゾン プライムで昭和13?年作成の映画『土と兵隊』を見る事ができます。日中戦争での日本軍歩兵の行軍の様子が描かれています。映画とはいえ実際とほぼ変わらない貴重な資料と思いますので、是非ご視聴される事をお勧めします。

    • @K.N.3000
      @K.N.3000 Год назад +38

      家系によっては直ぐヘルニアになるだろうし、才能やろなあ。

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад +24

      今の自衛隊でも装具と武器で結構な重さ。幹部候補生学校は80kmの行軍がありますよ。普通の演習でも40kmくらいは歩きます。機関銃や対戦車火器携行すると重量アップ

  • @user-os3ib4gr5y
    @user-os3ib4gr5y Год назад +208

    凄い。人から必要とされる仕事。

    • @waterman48
      @waterman48 Год назад +12

      オープンハウスの営業やビッグモーターみたいな仕事じゃない限りみんな必要やで❤

    • @kkkhhh9047
      @kkkhhh9047 Год назад +3

      @@waterman48的を得てて草

    • @タイプライター
      @タイプライター Год назад

      @@kkkhhh9047 的を射るだぞ。

    • @タイプライター
      @タイプライター Год назад

      @@kkkhhh9047 先にお前の返信予想して書いとくわ。
      「今では的を得るも正解だし、言葉は移り変わっていくものだよ。」

    • @まんちかん-s6i
      @まんちかん-s6i Год назад

      ​@@タイプライター?

  • @marippe-taisho
    @marippe-taisho Год назад +62

    ワタナベさん、歩荷長く続けてこられてホントにリスペクトです✨
    福島県側の木道修繕、早く実現するといいですね。

    • @yoshinari1974
      @yoshinari1974 Год назад +4

      福島県側は距離が短いので東電がやってくれればいいのですが。今はそんな余力は無さそうですね。

  • @YK-df8zs
    @YK-df8zs Год назад +30

    凄すぎです💧
    食事の量も凄い😮

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 Год назад +60

    重さ80キロを10キロ歩く凄いです。
    バランスを崩したときに腰を傷めそうです。

  • @郡司哲男
    @郡司哲男 Год назад +18

    尾瀬の歩荷さんは確かに化け物ですよね しかし歩荷さんが居られるから物見遊山の者の飲食が成り立ちますね 当方も二度ほど尾瀬を訪問しましたが
    「歩荷さん」に頭が下がります 歩荷さんのギャラが高い事を祈ります 因みに動画は福島テレ 福島側の歩道が酷いので改修キャンペーン宜しく

  • @k4ede471
    @k4ede471 Год назад +32

    デスストでも人と人を繋ぐって言ってたけどその通りだよなぁ
    尊敬できるし憧れちゃう

  • @LoneRider2009
    @LoneRider2009 Год назад +10

    尾瀬に行った時に何人も歩荷の方達とすれ違いました。山荘までの道は急勾配もあって暑い中本当に頭の下がる思いでした。こう言った方々の援助もあって日本の美しい自然が保たれている事を忘れてはいけませんね🙏

  • @luuaaa2974
    @luuaaa2974 Год назад +147

    カメラだって軽くはないのに一緒になって歩いて、密着して取材するのも相当すごい
    いつもお疲れ様です

    • @塩-v5g
      @塩-v5g Год назад +1

      撮り鉄として嬉しいお言葉です。

    • @BlueChart
      @BlueChart Год назад +93

      @@塩-v5g 君への褒め言葉として受け取るなら山手線と並走してから言え😊

    • @gatmjawm
      @gatmjawm Год назад +4

      @@BlueChart厳しすぎていいね2度押しした

    • @nimi2720
      @nimi2720 Год назад +6

      @@塩-v5gこの前ロマンスカー停止させた人だよね?警察呼ぼうか?

    • @kurukuru586
      @kurukuru586 Год назад

      @@塩-v5g これ人に貢献してる動画のポッカさんへ向かって書いてるのであって
      撮り鉄のお前に向かって言ってるわけじゃないと思うぞ
      自分の都合のいいように主語をすり替えるお前ってマジで頭の病気だと思う
      撮り鉄ほんと気持ち悪いな。地球上から消えろよ

  • @sakurak_ko
    @sakurak_ko Год назад +16

    7月に尾瀬でお会いした渡部さんの自然体で静かなたたずまいが、印象的でとても素敵でした。燧小屋さんはお食事の美味しい温かな山小屋さん。竜宮小屋から見晴の間の木道は、朽ちてボロボロ。登山客にとっても、通勤路である歩荷さんや山小屋のスタッフさんたちにも、とてもキケンな道だと感じました。早期に修繕するために、私たちが協力できることはないのでしょうか。

  • @rococo_creative
    @rococo_creative Год назад +5

    お盆休みに尾瀬に行きました。
    山小屋の管理人さんのみならず、一般の人たちも歩荷さんのおかげで尾瀬の美しい風景を楽しめています。
    感謝しかありません。

  • @kenmoriyama6327
    @kenmoriyama6327 Год назад +70

    現代の日本にまだこのような仕事をされている方がいらっしゃるとは…ただただ、感服です!

  • @あかねさん-m1s
    @あかねさん-m1s Год назад +149

    80キロ持ちながら10km歩くのは凄すぎる

    • @nikutubo
      @nikutubo Год назад +3

      記録には 120キロを担いで12キロを走るという競技もあります?

    • @user-jtjjsim
      @user-jtjjsim Год назад +66

      @@nikutuboそういうのいいから。

    • @ゴブリン突撃部隊-c5u
      @ゴブリン突撃部隊-c5u Год назад +38

      ​@@nikutubo山知らなそう

    • @はまー-q3x
      @はまー-q3x Год назад +35

      @@nikutuboそれを34年間続けられると思う?

    • @nikutubo
      @nikutubo Год назад +1

      @@はまー-q3x 人生だいぶ損してると思うよ

  • @みっつ田川
    @みっつ田川 Год назад +32

    尾瀬、歩荷スゴいんですよ😊
    JapanesePorter尾瀬の楽しい動画最高です👍️

  • @umakara55
    @umakara55 Год назад +67

    4:00 ふくらはぎの筋肉すげーなあ

    • @Bloomerschwater
      @Bloomerschwater Год назад +6

      馬並み

    • @ta5566
      @ta5566 Год назад +1

      まじで名の通りふくらみがすげぇ

  • @みや-r8c3n
    @みや-r8c3n Год назад +12

    今の時代に、、、凄い‼️黒部ダムを造る時は「剛力」と呼ばれる人達(農家の人で冬は手が開く)を頼って造ったと。男の剛力は250キロ位、女は150キロ位を背負って舗装されてない山道を歩いたって記述を読んだな〰️。江戸時代最後の写真で60キロ位の米俵を5つ背負ってる女性の写真があるが、昔の人は身体が強かったんだなと思う。荷物を背負い運ぶ仕事、頭が下がる。

  • @智子大島-p2e
    @智子大島-p2e Год назад +68

    尊敬に値する素晴らしい🐒

  • @botchicamphibikitakibi
    @botchicamphibikitakibi 11 месяцев назад +1

    すれ違うときは涙でないけど、あらためていろいろ動画見てると感謝の涙が出てしまいますね。また来年また次回によろしくお願いいたします。ずーっといつまでも感謝です。ありがとうございます!

  • @kinako_koko
    @kinako_koko Год назад +4

    尾瀬の自然が好きで水芭蕉の時期、ニッコウキスゲの時期、スノートレッキングできる時期、と季節ごとに尾瀬を訪れていたことがあります。
    自分の荷物だけでも山道ではヒーヒー言っている自分にとっては背負子に見上げるほどの荷物を積み上げ颯爽と歩く歩荷さんは正にヒーローみたいな存在です。
    山小屋で美味しいカレーが食べれたりビールが飲めるのも歩荷さんのおかげ。本当に心から感謝です。

  • @のりたま-q7z
    @のりたま-q7z Год назад +10

    自然に抗うことなく生きるってめちゃくちゃ大変だけど素敵です。

  • @ハチ-o2h
    @ハチ-o2h Год назад +17

    穏やかさの中に雄大な力強さがある山のような方ですね。かっこよ

  • @loha4856
    @loha4856 Год назад +3

    いい音がする。
    人が歩くいい音が。

  • @dezart0077
    @dezart0077 Год назад +13

    小学校のときに行事で行ったことがあるけど普通の荷物でも疲れるのに80キロも荷物もって行けるのすごい

  • @3wo_2kero_DKSK
    @3wo_2kero_DKSK Год назад +7

    いつまでもこの素晴らしい尾瀬で働けるように、パワーアシストスーツ導入して下さい

  • @ななし-k9z
    @ななし-k9z Год назад +16

    話しには聞いたことあるけど、リアルに見たのは初めてだな。
    ほんとにやってる人いるんだって感じだわ。すごい

  • @azumaoka
    @azumaoka Год назад +9

    凄過ぎます。お身体にお気をつけて下さい。尊敬します。

  • @Yuki-ir9hu
    @Yuki-ir9hu Год назад +6

    正直、この仕事
    体への負荷も大きいし、夏場しか仕事ないし、稼ぎも良いとは言えないけど、
    だけどこういう自然の中で働ける充足感、満足感っていうのは、お金では測れないものがあるんだよな。
    わかる

  • @Thankyouma
    @Thankyouma Год назад +2

    こんなお仕事もあるのですね!
    素晴らしい発信をありがとうございました!

  • @user-gr6er2mo8c
    @user-gr6er2mo8c Год назад +40

    小島監督はこのお仕事から着想を得たんだろうなと思いました

    • @林虎-s3e
      @林虎-s3e Год назад

      なるほどねぇ

    • @wolmurayuki5333
      @wolmurayuki5333 Год назад

      ゲームさんぽのチャンネルでデススト×歩荷を話題にしてるからそれ見てもらうとよきかも。

  • @宵祭-u3g
    @宵祭-u3g Год назад +4

    小学4年生の時に実際に尾瀬に行った事があります。
    その時多くの歩荷さん達とすれ違ったんですが、背負ってる荷の大きさ(重さ)に圧倒されましたよ。
    どうかこれからも頑張って下さいね☀🙌

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 Год назад +10

    30年以上も凄いなあ。いつしかドローンに変わられてしまうんだろうけど、今のうちにこの目で見ておきたい。

  • @terrace_channel335
    @terrace_channel335 Год назад +27

    修繕されないのは、環境省の管轄の木道が特に残念な状態が続いています。
    手前は昨年の修繕がありますが。
    国立公園全体で、歩荷さん、山小屋の方、そしてもちろん登山客皆さんが安全に歩ける木道にもっとハイスピードで改善できるように、利用者へも協力できることを求めて欲しいです。

    • @蜃気楼-q7p
      @蜃気楼-q7p Год назад +3

      国立公園だと環境大臣の管轄なので環境省の予算の問題

  • @teisuke677
    @teisuke677 Год назад +22

    ちょっとでも躓いたら、もう起き上がれなくなりそう😱本当に凄い

  • @kazuaka26
    @kazuaka26 Год назад +14

    感動しますね!昔、富士山に歩荷をテレビで観たことがあります。まだあるのかなぁ?本当に元気になれる動画です、ありがとうございました😊

    • @18merong
      @18merong Год назад +3

      富士山はブルドーザーで運びます。

    • @kouji459
      @kouji459 Год назад +6

      頂上に測候所があった時代の冬に物資を運ぶ強力(ごうりき)が居たんですよ

  • @鳩-q5e
    @鳩-q5e Год назад +9

    伝説の配達人がここにもいたか
    登山客がご苦労様ですとかありがとうございますとか他人事みたいにスルーじゃなく労ってるのがいいね

  • @tepa4649
    @tepa4649 Год назад +8

    アルバイトで白山の山小屋まで40キロ程の荷物を背負って、歩荷した経験したことあります。
    それでも死ぬ程辛い経験でしたが、この方は週二回も80キロも歩荷されているので本当に特別な人だと思います、普通できないです、、

  • @manamink.1508
    @manamink.1508 Год назад +9

    恥ずかしながら歩荷というものを初めて知った。まさに超人!すごい!!
    技術が向上したらいつかはドローンになっちゃうんだろうけど、担い手がいる限りはこういう文化みたいなものは残っていって欲しいな…と勝手に思ってしまう。

  • @kudotoshi4415
    @kudotoshi4415 Год назад +15

    凄まじい…こういう人たちにお金がもっともっと行くように利用者からもっと金取れと思う。自然の維持、木道の維持にもっと金使えるようにしろ…。日本は資源を安売りしすぎ。

  • @gu2300
    @gu2300 Год назад +4

    本当に素晴らしい仕事だなー。支えてくれて有り難う御座いますって伝えたいね。

  • @cyborg774
    @cyborg774 Год назад +49

    福島側の木道も更新して歩きやすくしたいですね。。。

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee Год назад +1

      福島県、予算ないの?それとも、心ある議員がいないの?

    • @気ままに旅人
      @気ままに旅人 Год назад +8

      福島は震災があったし、大変よね…

    • @jisaku360
      @jisaku360 Год назад +6

      保護財団があるから、福島県から整備を委託されているはずなんだけどねぇ

    • @凛-o5u7c
      @凛-o5u7c Год назад +2

      震災前は東京電力がやっていたからね

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Год назад +11

    こういうのを知ると山小屋の飲み物だとか価格が平地の数倍するのをぼったくりとは言えなくなるね。
    今は歩荷を題材にした漫画なんかも出来てる時代だからかなり認知される様になったんじゃないかと思うけど、知らないとどれだけの苦労があるのかも理解しないから有り難味が違ってくると思う。

  • @user-ge9em1tg2u
    @user-ge9em1tg2u Год назад +15

    孤高の人って漫画で歩荷という仕事を知りました。
    自分にはとてもできない仕事で尊敬します。

    • @月亭ほうせい
      @月亭ほうせい Год назад +1

      自分もそれで知りました。あれはいい漫画ですよね

    • @佐保姫
      @佐保姫 Год назад +3

      私の記憶では強力と呼ばれていたと思います。
      いずれの呼び方であれ、他人の楽しみや名誉のために働いてこられた偉丈夫の方たちです。
      ただ、私の勝手な思いでしかないのでしょうが、酒を背負わせるのは止めてあげて欲しいです。どうしてもあのような環境で飲みたいと思うのなら、自分で運べよ!と思っています。

  • @ryuki6465
    @ryuki6465 Год назад +1

    尊敬しかないですね。

  • @Reinheitsgebot1516
    @Reinheitsgebot1516 Год назад +9

    昔々、鳩待峠からアルバイトしていた見晴の山小屋まで30kg入りの米袋を歩荷したことがあったけれど、尾瀬ヶ原に下りたところでヘロヘロになった。いきなり背負ったらそんなもの、歩荷さんは春先から徐々に少しずつ重い荷物を背負うように体を作っていく。
    沼尻川を越えた福島県側の木道の整備が不良なのは、日帰り客の多くが鳩待峠から群馬県側だけを往復しているからと想像される。沼尻川から見晴十字路、さらに段小屋坂から尾瀬沼へと歩くのは山小屋利用者になってしまうのだろう。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki Год назад +1

      歩荷はあきる野市、青梅市、八王子市、多摩市、稲城市、港区、文京区など山道と坂道が林立する地域出身者が多いと思いました。

    • @蜃気楼-q7p
      @蜃気楼-q7p Год назад

      各々の体力もあるからルートは各々違いますからね
      全体の状況みるのは国の仕事です

  • @bonnoumaruJPN
    @bonnoumaruJPN Год назад +1

    きっと天職だったんでしょうなあ風景も含めて全体的に美しいですなあ。

  • @hey-chan
    @hey-chan Год назад +13

    毎回お礼が言い合える関係って本当に貴重ですね!

  • @4edelweiss6hmsa
    @4edelweiss6hmsa Год назад +1

    歩荷さんがいるから尾瀬を堪能出来るんですね。お客さんがいるから歩荷さんがいるんですね。渡部さんカッコいいですね😆

  • @伊勢神宮-o4q
    @伊勢神宮-o4q Год назад +12

    木道は環境保護から見れば必須だがそれでも人が入れば自然破壊は避けられない。福島県側が酷いと気づかなかったが木道から滑り落ちて骨折した人が居て大変でした。

  • @俺は本田
    @俺は本田 Год назад +4

    修学旅行のときここ歩いたけど
    ほんとあの人たち表情が灰のようでなんとなく凄まじかったの覚えてる。

  • @ひねくれ坊主-g6j
    @ひねくれ坊主-g6j Год назад +5

    歩荷+山岳案内の強力も凄かったです

  • @ツグミセイシロウ
    @ツグミセイシロウ Год назад +1

    この前別のところで山登ったら丁度登ってました
    真夏で汗が滝のようでしたね
    隣の私は半袖半ズボンに片手バッグという

  • @haikara7917
    @haikara7917 Год назад +43

    リアル“DEATH STRANDING”だな。
    凄い!!

  • @kenbou-w9e
    @kenbou-w9e Год назад +1

    同い年ですけど凄すぎます。ほんとバケモノですね(尊敬)。

  • @astuomu1
    @astuomu1 Год назад +14

    ふくらはぎの筋肉がアスリート並みに凄い

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Год назад +1

    私が子供のとき、びっくりなのは、145㎝くらいの小さいおばあさんが、どうみても60キロ以上の荷物を背中にしょっておられました。野菜とかみたいですが、昔から日本人ってすごいなと思いました。骨とかどうなってるんだろう?

  • @isaom780
    @isaom780 Год назад +3

    ただただ頭が下がります
    このような方のおかげで山を楽しめる人たちがいるのです
    人生 2度目があるのならこの人生挑戦してみたいです

  • @國乃真秀
    @國乃真秀 Год назад

    懐かしい‼️尾瀬の湿原ですね😃温泉小屋って今でもあるかなぁ⁉️😂

  • @metarugiasuki
    @metarugiasuki Год назад +11

    リアル デスストランディングじゃねえか‼️もしかしてこれからとったのかな

    • @オセロン-m1m
      @オセロン-m1m Год назад +3

      歩荷の人が解説するデスストランディングのゲーム実況動画について小島監督がツイートしていたし、おそらくそうだね。

  • @michaelhagi5662
    @michaelhagi5662 8 месяцев назад

    かっこいいですね。
    80キロを背負って10km先までなんて...凄すぎる。
    失礼かもしれませんがとても56歳には見えない若々しい見た目。
    絶対に誰かがやらなければならない仕事。
    尊敬します。

  • @uiokun
    @uiokun Год назад +34

    趣味の人の為に命懸けで食材運ぶとか凄すぎる

    • @ルイ-e2j
      @ルイ-e2j Год назад +2

      趣味の人たちだけって訳でもないらしいよほかのコメントによると山中で作業してる業者の人とかも相手してるらしい

    • @user-xd3in9qv3y
      @user-xd3in9qv3y 10 месяцев назад +1

      命懸けじゃないだろあほな

  • @林幸弘-h3i
    @林幸弘-h3i Год назад +1

    うろ覚えの情報ですが... 動画に出ていた【尾瀬ヶ原の木道は東京電力が設置していた】と記憶してます。
    ▲個人的な推測ですが、東電と言えば原発事故の後処理問題もあって、東日本大震災以降は経営が厳しくて木道のメンテナンスまで手が回らない(予算が取れない)のかも知れませんね!?
    国立公園ならば政府の予算で木道を整備しても良さそうですが、現在の傷んだままの状態はちょっと残念ですね!!

  • @ああ-d3d4o
    @ああ-d3d4o Год назад +6

    絶対真似出来ないですが素晴らしい仕事だと思います
    これからも体に気をつけて頑張ってください!

  • @limdronephooh910
    @limdronephooh910 Год назад +1

    バランスが最も重要なポイントですね。

  • @r.r.7101
    @r.r.7101 Год назад +46

    原付背負って山登りって考えるとすごさがわかる
    匠ですねぇ

    • @KK-to2ze
      @KK-to2ze Год назад +1

      原付もっと重いぞ

    • @酒-c4o
      @酒-c4o Год назад +3

      ⁠​⁠@@おひたし-p2o重いぞwホンダの現行ダンクが81キロくらい

  • @mkkk777
    @mkkk777 Год назад +2

    こういう人は尊敬出来るよ。
    日本のサム・ポーター・ブリッジズ

  • @brob679
    @brob679 Год назад +9

    自然を愛して仕事をするの憧れる

  • @trashcanman9020
    @trashcanman9020 7 месяцев назад +2

    I knew Kojima was trolling us

  • @田-z6o
    @田-z6o Год назад +5

    今でも存在していたとは、すごい人達だ

  • @npancratz
    @npancratz 7 месяцев назад +2

    I have no idea what's being said here, but this man's profession and ability to do this for decades are none the less very impressive!

  • @hikkynakai
    @hikkynakai Год назад +5

    山小屋で買ったビール美味しかったです。感謝。

  • @Yakixx2012
    @Yakixx2012 7 месяцев назад +1

    This is amazing. Of course hideo Kojima would make a game about this and nobody would really know where he got the idea

  • @youchida3195
    @youchida3195 Год назад +6

    こんな仕事があるんだ、すごいな

  • @Natsuyamai
    @Natsuyamai Год назад +5

    なつもんにも出てきた仕事が現存してるとは思わなかった!貴重な映像に感謝

  • @四季望月
    @四季望月 Год назад +21

    これがゲームとして成り立つとは思わなかったな

  • @みのる藤井
    @みのる藤井 Год назад +24

    いつかこの仕事やりたい。
    相当なトレーニングと準備が必要と思う。